当院について
院長挨拶
当院の紹介
当院の特色
- 内科
内科疾患全般の診療をしています。糖尿病のインスリン導入も実施しています。 - 血液内科
大学病院での豊富な経験を外来診療に役立てたいと考えます。セカンドオピニオン (診療内容が適切、妥当であるかについて意見を述べること) も積極的に実施しています。セカンドオピニオンは午後に実施しています(予約不要) 。 - 禁煙外来
禁煙補助薬の流通停止のため、休止しています。 - 子宮頸がんワクチン接種
子宮頸がんはワクチンで予防できます。3回接種することが必要です(初回・1ヵ月あるいは2ヵ月後・6ヵ月後)。公費負担以外の方は自費扱いとなります。料金は1回に付き、2価ワクチン15,000円、4価ワクチン17,500円、9価ワクチン26,000円です(要予約)。 - 成人のワクチン接種
成人を対象に麻疹、風疹、水痘・帯状疱疹、流行性耳下腺炎、B型肝炎などのワクチン接種を実施しています(要予約)。自費扱いになります。費用はお問い合わせください。 - 院内処方と後発医薬品
処方頻度の高い医薬品は、先発医薬品以外に後発医薬品も院内処方でお渡ししています。これにて医療費の窓口負担を軽減することができます。 - 往診、訪問診療
ご希望があれば往診や訪問診療も実施しています。電話あるいは受付窓口でお問い合わせください。 - 発熱患者さんの受付について
当院では、受診歴の有無に関わらず、発熱などの感染症を疑わせるような症状がみられる患者さんを受け入れています。感染防止対策として、屋外から直接入室できる感染対応診察室を設けています。また、自家用車で来院された場合は、車中で検査を実施する場合があります。
設備
- レントゲン撮影装置
- 心電図
24時間ホルター心電図(要予約) - 超音波検査(腹部・心・頚動脈など)
- スパイロメーター(呼吸機能)
当院では胃透視、注腸、胃カメラ、大腸ファイバー検査は実施していません。
必要な場合は近隣の医療機関を紹介させていただきます。
病診連携
香川労災病院(丸亀市)と大樹会回生病院(坂出市)に設立された開放型病床を使用する連携をとっています。これにて一貫した治療が実施できる体制を設けています。
更新日:2024-05-20